2026年公開!トイストーリー5がひどいと噂される理由を考察

エンタメ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

トイストーリー5が2026年6月19日に全米で公開されることになりました。

日本では続編の発表にネット上で「ひどい」という声があがっています。

本記事ではその理由を考察してみました。

この記事はトイストーリー4のネタバレを含みます。未鑑賞の方はご注意ください。

created by Rinker
¥1,540 (2025/04/03 08:08:48時点 楽天市場調べ-詳細)

トイストーリー5がひどいと噂される理由3つ

SNS上の声や、トイストーリー5のコンセプトアートから、ひどいと噂される理由をさぐってみました。

コンセプトアートとは?
映画製作の初期段階で作品のイメージを共有するために描かれたイラストのこと

理由①トイストーリー4で完結のはずだったのに続編発表

2019年のトイストーリー4のインタビューで、ジョシュ・クーリー監督はこう言っていました。

「続編はないよ。ウッディの冒険は終わったんだ」

ところが2024年に「トイストーリー5」の公開が決定。

そもそもトイストーリーは、3作目で完結だと思われていました。

しかし、続編であるトイストーリー4が2019年に公開。

その結末も賛否両論でした。

トイストーリー4を認めたくないファンにとっては、5の公開でトイストーリーの世界観が壊れるのでは?と感じる人が多いのでしょう。

ネット上の声


理由②ウッディが戻ってくる

トイストーリー4で、ウッディは仲間たちと別れ、ボーと共に生きる決断を下します。

ところが、2024年8月に公開されたトイストーリー5のコンセプトアートには、おもちゃたちの中にウッディがいます。


おもちゃたちとの別れで結末を迎えたのに、ちゃっかり戻ってきている展開にひどいという声があがっています。

ネット上の声

理由③ボニーが再び登場?

トイストーリー5のコンセプトアートには、布団の中でタブレットに夢中になる子供が描かれています。

これがボニーなのでは?と噂されています。

トイストーリー4を見たファンには、ボニーに嫌悪感を抱くファンが多かったのです。

理由は下記のとおりです。

・元の持ち主であるアンディが、「大切にしてね」と渡したおもちゃたちを雑に扱った

・ウッディがいなくなったことにすら気づいていない

これがボニーだったとしたら、

「今度はおもちゃを無視してタブレットに夢中になっている」

と複雑な気持ちになる人が多いようです。

ネット上の声

トイストーリー5がひどいと噂される理由まとめ

トイストーリー5がひどいと噂される理由は、トイストーリー4に対してネガティブな意見をもっているファンからの声が大きいことが分かりました。

トイストーリー1~3は、おもちゃを大切にする主人公や、おもちゃ同士の絆が描かれていました。

しかし、4・5と続くにつれて、そのコンセプトが変わってきていることにショックを受けるファンが多いのかもしれません。

果たしてウッディは戻ってくるのか、おもちゃたちの行く末はどうなるのか、トイストーリー5の詳細が待たれますね!

ここまでお読みいただきありがとうございました。

江波キャリー

ご訪問ありがとうございます。
ワーママブロガーの江波キャリーです!
このブログは、筆者の体験談、話題の人・物などの気になる情報を取り上げています。
楽しんで読んでもらえると嬉しいです♪

江波キャリーをフォローする
エンタメ
江波キャリーをフォローする
タイトルとURLをコピーしました